クリスタルフルートで吹ける音域は2オクターブ+数音で、一般的な楽器より少なめです。
また、1種類のクリスタルフルートで吹ける調も限られています。
そのため、楽譜を探すのが大変。。。と思われている方もいるかもしれませんが、探してみると結構、吹ける曲がありますよ♪
このコーナーでは、クリスタルフルートで吹ける曲の楽譜を、少しずつ紹介していきます。
クリスマスソング特集、超定番の「きよしこの夜」を紹介します。
Contents
紹介する楽譜について
基本的にネットで参照できる楽譜、できれば無料(合法的に)のものを中心に紹介します。
以下の2点を満たすものとします。
・G管(クリスタルフルート Gフルート)で主旋律が全部吹けること*
・中級者向け(指使いは一通り覚えていて、2オクターブ目までの音が出せる)
*Gフルートで吹ける、ということは、移調すれば他のクリスタルフルート、ピッコロでも吹けます。
まだ初心者で自信がない方は、かならずこちらの記事を先にご覧ください。
今日の一曲
きよしこの夜
楽譜が参照できるサイト
おとタマ さん
無料(Flashプレイヤー必要)
ピアノ譜ですが、アンサンブル譜を紹介されています。
※クリスタルフルートG管(Gフルート)で吹く場合、1オクターブ上を吹くことになります!
伴奏、模範演奏
伴奏、模範演奏(他の楽器のことが多いです!)が視聴できる場合に紹介します。
楽譜と同じ調に限定して紹介しますが、ピッチがクリスタルフルートには合わない場合があります。ご了承ください。
(おとタマさん紹介ページ内に伴奏あり)
楽譜を購入するなら・・・
おとタマさんの楽譜を印刷して使用したい方は、↓のアイコンをクリックして、ダウンロード販売をご利用ください。
(★現在、ダウンロードマーケットさんシステムメンテナンス中で購入できません★)
ほかの出版物では・・・
(調査中)
まとめ
クリスマスの前よりも、実際にクリスマスになってから耳にすることが多いような気がする「きよしこの夜」。
中級・・・とするには、ちょっと簡単すぎるかもしれませんが、G管では、結構高音まで必要になります。
耳馴染みがある曲ですし、美しい音でふけるように練習するのには、ちょうどよいかもしれません。
紹介先サイトについて
おとタマさんは、オカリナ用の楽譜を、かなり以前から無料公開してくださっている、良心的なサイトです。
(JASRAC許可済み)
最近は、伴奏音源やオカリナでの試奏をYoutubeで公開されていて、ますます便利になりました。
今後も多く紹介させていただきます。
この記事もおすすめ